緊張・あがり克服 人前で堂々と話せるようになろう

緊張ドキドキを味方に ☆ 岩手県盛岡市  佐々木ひとみ

*

失敗を失敗にしない☆あがり克服

   

 

こんにちは。

オフィスラポールの佐々木ひとみです。

 

間違いがあるときって、続くものです。
不思議ですよね。

 

先日、仕事先で、

言われていたことと違っていたことが判明。

でも、それはアナウンスした後でした。

 

確かめるとかチェックすれば

間違いに気づいたはずなんですが、

失敗する時は、そんなもんです。

 

あちゃ~と思ってアタフタしはじめたら

これまた予想外のことが続き

更にアタフタして終わりました。

 

仕事内容は全く良くなくて
若干落ち込みましたが、

翌日担当者に聞いてみると、
そんなに変ではなかったし、
クレームもなかったとのこと。

 

まあ、一安心だったわけですが、
若い頃だったら、
かなり落ち込んでいたと思います。

puppy-384647_640

で、失敗したとき、

失敗を失敗にしない方法が2つあります。

 

ひとつは、

第3者になってとらえます。

解説者になってみるのです。

 

「なるほど~、あそこで確認しなかったので
間違いに気づかなかったんですね。」

 

「あぁ、ここは、担当者に任せる方が
うまくいきますよ」

 

「アタフタしていますね。でも大丈夫。
まわりはあまり気にしていませんよ。」

などなど。

 

落ち込んでもいいけど、
早いうちに気持ちをあげたいものです。

 

 

そして、失敗を失敗にしない方法の

その2.

 

この経験を

『失敗』にしない」と決める!!

です。

 

この経験があったからこそ
これからに活かせると

「決める」んです。

 

そんな私は、ホントに大きな失敗を

何度も何度もやってきました。

 

でも、生きていけます。

本当です^^

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+

佐々木ひとみ公式ホームページ
http://sasakihitomi.jp/

☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆
無料メール講座の詳しい内容はコチラ
http://sasakihitomi.jp/blog/page-346/

フェイスブックページもご覧くださいね。
https://www.facebook.com/agarikokufuku/

 

 

 

 - 思考・脳科学で克服