緊張・あがり克服 人前で堂々と話せるようになろう

緊張ドキドキを味方に ☆ 岩手県盛岡市  佐々木ひとみ

*

今更その話と思われないように☆話し方のコツ

   

 

こんにちは。

佐々木ひとみです。

 

腹式呼吸、やったことありますか?

 

緊張するようなとき、

腹式呼吸が良いというのは、知っていますか?

 

woman-570883_640

おととい、東京のある講座に参加してきたんですね。

 

そしたら、参加者の75%の人が、

「やったことない」に手をあげたんです。

 

 

私は、誰もが知っていて、

誰もがやっているだろうと思い込んでいたので

びっくりしました。

 

 

アナウンサーにとっては普通のこと。

 

このブログでも何度もお伝えしてますし、

ヨガ教室にいっても、

話し方教室にいっても、

いたるところで聞いています。

 

なので、誰もが知っていて、

日常の生活ではやらなくても、

緊張してきた時には、

やっているだろうと…思い込んでいました。

 

呼吸法の話は、

もう聞き飽きたと思っているだろうと

思い込んでいました。

 

 

ということは、人前で話をする場合、

自分にとって常識であっても、

相手も知っているだろうと思い込まないほうがいいですよね。

 

しかし、知っている人には、

「今更またその話か~」と思われると

聞いてもらえなくなりますので、

 

「はじめて聞く人がいると思いますので話しますが、

知っている人は、復習だと思って聞いてください」と

言うだけで印象がかわり、聞く耳をもってもらえます。

 

 

ひとこと加えるだけで

全く変わってきますよ。

 

<<< あとがき >>>

みなさん、コインロッカーを使ったあとは、

忘れ物がないか確認しましょうね。

 

私、週末は新幹線を使った移動が多かったんですが、

荷物をひとつ残したまま新幹線に飛び乗ってしまいました。

 

新幹線が動いた瞬間に、

荷物が足りないと気づいたときのショックといったら…。

 

最後に食べようと残していた中華丼のうづらの卵を

食べられてしまったときの気持ちのようでした。

bag

(PCだけ取り出し、こんなに大きいスーツケースを忘れてしまいました)

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+

佐々木ひとみ公式ホームページ
http://sasakihitomi.jp/

☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆
無料メール講座の詳しい内容はコチラ
http://sasakihitomi.jp/blog/page-346/

フェイスブックページもご覧くださいね。
https://www.facebook.com/agarikokufuku/

 

 

 

 

 

 

 - 未分類, 話し方のコツ