たまには上手な褒め方を☆
こんにちは。
佐々木ひとみです。
今日は実家に来ているので
プライベートなお話を…。
両親はふたりだけで暮らしています。
たぶん仲が良い方じゃないかな。
で、母ます子は、無駄に褒めるタイプ。
「すごい」「さすが」のオンパレードで
子どもの私にとっては、わざとらしくて嫌なんですよね。
私の年賀状を受け取った人ならわかると思うんですが、
年賀状のアノ夫を見て「かっこいい」と言うんですから
ズレているんですよね。
そんな母もたまには良い褒め方をします。
我が父じいちゃんは歌が大好き。
おととし、5回目の挑戦で、のど自慢の予選を通過した時、
兄(両親からみると息子)が泣いて喜んだんです。
そのことを後で両親に伝えたら、
母は父に向かって、
「お兄ちゃんは、じいちゃんに似て
優しいからな~」と。
じいちゃんは、褒められ慣れているので、
「んだ、んだ」とご満悦でした。
なかなかの褒め方ですよね。
そんな、じいちゃんは、
今年、数え年で88歳。
母ます子は、
数え年で、80歳。
米寿と傘寿です。
今年は何かお祝いしたらいいですかね。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます♪