上から目線になるのは☆話し方のコツ
こんにちは。佐々木ひとみです。
あなたは
上から目線で話してしまうこと、
ありませんか?
本人が気づいていないこともありますね。

上から目線になりがちな人は、
実はあいづちも上からになりがち。
例えば、コレ
『なるほど~』です。
使ってませんか?
相手の話を評価したうえで合意しているから
上から目線に感じます。
実は私は13年ほど前に
コーチの資格を取得して
セミナーや研修を多くしてきたんですが、
コーチになってから、
多用するようになったんです。
まわりのコーチも多用していました。
表情や抑揚にもよりますが、
相手によっては、(特に目上の人)
失礼になるので気をつけたいですね。
また、上から目線な話し方をする人は
思ったことをすぐに口にだしてしまうので
「あちゃ~そんなつもりじゃなかったんだけど…」と、
後で反省することしかり。
そんな時は、
「なんか、上から目線な話し方になっちゃったね、
ごめんね~」と、付け加えるといいですよ。
上から目線をやめたいなと思っていましたら、
意識してみてくださいね。
-
話し方のコツ