緊張・あがり克服 人前で堂々と話せるようになろう

緊張ドキドキを味方に ☆ 岩手県盛岡市  佐々木ひとみ

*

そもそも日本人は向かい合うのが苦痛☆あがり克服

   

こんにちは。佐々木ひとみです。

 

年に数回、もれなく風邪をひいているワタクシ。

今シーズンもひいてしまいました。あぁ。。。

身体はピンピンでも喉と鼻にくるタイプでして、
しゃべりを仕事にしている者としては、困ったもんです。

 

さて、相手と話をするときに

居心地の良い悪いが感じられる位置ってありますよね。

 

 

真正面に向き合うよりも、

45度の角度に座ったり、

真横に並んだりする方がラクではありませんか?

 

特にも日本人は、横並びが好きな傾向にあります。

 

お寿司やさんやバーのカウンターとか、

横並びだと視線をあわせなくてすむのでラクですよね。

 

sushi-733564_640

並んで同じ方向や同じものを見ながら話すと、

意見の対立が少なくなる気がしますね。

 

 

赤ちゃんを背負う、おんぶもそうですよね。

最近は、抱っこ状態のママが増えてきていますが、

 

浮世絵を調べてみると、

当時の母と子が描かれている浮世絵は、

向かい合わずに並んで物を見る位置関係が描かれていて、

 

逆に、その頃の西洋の絵は、

母と子は向かい合っている絵がおおいそうです。

 

日本人は視線に敏感だといえますね。

民族性とでもいうのでしょうか。

 

しかし、外国人と話す時は、

向かい合っても意外と平気ではないでしょうか?

面白いですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 未分類