自己紹介はパターンを作る☆話し方
20人、自己紹介が続くとして
何人覚えていますか?
メモしないで私が覚えられるのは
- ものすごく綺麗(イケメン)な人
- 自分が興味のある仕事(趣味)の人
- インパクトのある自己紹介をした人
このくらいでしょうか。
しかも内容の一部しか覚えていません。
皆さんはどうですか?
こんにちは。
盛岡で緊張あがり克服の研修をしている
オフィスラポールの佐々木ひとみです。
私は、美人ではなく平凡で
「平たい顔コンテスト」に出たら
優勝しそうな見た目ですし、
(漫画の「テルマエ•ロマエ」参照)
目立つ言動をしないので
普通に自己紹介をしていたら
残念ながら全く印象に残りません。
緊張しても、下手であっても
楽しそうに、雰囲気がよく
自己紹介ができたらいいな〜って
思うんです。
自己紹介をするときに
「名前・仕事・趣味」など
決められることがありますが、
自由に話せる場ならば
パターン化した方がラクですよ。
こう言い切っている私ですが、
あがり症だった時は、
何も準備していませんでした(汗)
苦手なのに
何も準備せず、落ち込むタイプです^^;
今は、仕事用と
プライベート用で決めていて、
それを合わせることもあります。
仕事は、
キャッチフレーズで、
「怖い顔の社長の前でも、
堂々と話せるようになる!
緊張あがり克服の研修をしている
佐々木ひとみです」
(ビジネス向け)
「初恋の相手に
堂々と告白ができるようになる
緊張あがり克服講師の
佐々木ひとみです」
(一般向け)
だいたい、これで
10秒弱です。
これにちょっと加えて
1分くらいで
十分な自己紹介になります。
プライベートの時は、
「趣味はボクシングです」
と言いながら、ジャブをします。
(左腕をシュッと前に出す)
体を使って表現するのと
見た目とのギャップで
印象に残りやすくなります。
そうは言っても、ボクシングを
みんながやってるわけではないし、
自己紹介で便利な
変わった名字や名前でもない場合、
例えば、有名人を例に出して
「リカちゃん人形のママと同じ年齢です」
など、自分の年齢と同じ人を
調べてみるのも小ネタになるかな。
ちなみに、リカちゃんのママは
33歳です。
しかし、年齢に関しては
周りをよくみることが大切。
親子ほど年齢が離れている人たちに
自分の年齢を伝えると
距離を作ってしまうことがあります。
実際、20代の若者の中で
私が年齢を言っときに
サーっと空気が冷えました^^;
わざわざ違いを伝えるより、
共通点を伝えられるといいですよね。
前の人の自己紹介を受けて、冒頭に
「私も○○が好きなので
嬉しくなりました♪」など
共通点を見つけて話せたらいいですね。
今日もありがとうございます。
─────────────────────────
緊張あがり克服のコツを無料配信中
無料メール講座は
こちら↓↓をご覧くださいね。
http://sasakihitomi.jp/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
岩手県盛岡市・緊張あがり克服・スピーチ
解決講師☆社員研修・個人レッスン
佐々木ひとみ公式ホームページ
http://sasakihitomi.jp/
☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆^^☆
無料メール講座の詳しい内容はコチラ
http://sasakihitomi.jp/blog/page-346/
フェイスブックページはコチラ
https://www.facebook.com/agarikokufuku/